こんにちは、かかしです。

神殿を効率良く進めて行く方法はないの?

神殿周回がめんどくさい💢
モンストにおいて厳選は、高難易度クエストを挑むに当たってほぼ必須ですよね。
最近は、実や紋章が使えないクエストが一部存在しますが。
そこで今回は、神殿周回・厳選を効率よく進めるために絶対に必要なアイテム・タイミングについて解説について解説していきたいと思います。

それでは行きましょう!!
厳選を効率よく進めるために必要なアイテム
厳選を効率よく進めるために絶対に必要なアイテムは、一体なんなのでしょうか?
まとめると、
この7点になります。
それぞれの優先度は、
優先度 | アイテム名 |
---|---|
S(絶対必要) | エラベルベル |
A(必要) | スタミナミン |
B(あればOK) | 金種確定のアイテム、フエールビスケット 黄金の神殿のチケット、至宝のスポットをつける |
C(オススメしない) | おかわりダイス |
このようになります。

それぞれの使い方や入手方法、効果などについて見ていきましょう!
モンスト公式サイトは、こちら
エラベルベル(優先度S)

1つ目は、エラベルベルです。
効果
エラベルベルを使うことで、以下のような効果を得ることができます。

たったこれだけ?
そうなんです。エラベルベルの効果はたったこれだけ何です。
キャンペーンというのは、
神殿の場合は、このようになります。
他には、「ノーマルクエストの経験値 3倍」や追憶の書庫でも使うことができます。
入手方法
エラベルベルの入手方法は、以下のようになります。
などになります。
フエールビスケット(優先度B)

2つ目は、フエールビスケットです。
効果
フエールビスケットを使うことで、以下のような効果を得ることができます。
入手方法
フエールビスケットの入手方法は、以下のようになります。
などです。
スタミナミン(優先度A)
3つ目は、スタミナミンです。
なぜこれを使うのかというと、神殿周回には大量のスタミナを消費するからです。
効果
スタミナミンを使うことで、以下のような効果を得ることができます。
このようになります。
入手方法
スタミナミンの入手方法は、以下のようになります。
このようになります。
おかわりダイス(優先度C)

4つ目は、おかわりダイスです。
効果
おかわりダイスを使うことで、以下のような効果を得ることができます。
どういうことかというと、
例えば「3」の目が出た場合、報酬(宝箱)が3つ追加されます。
最大は、10です。
※ただしゲストだと報酬は獲得できません。
入手方法
おかわりダイスの入手方法は、以下のようになります。
おかわりダイスはかなり貴重なので、基本的に使わない方がいいです。
黄金の神殿のチケット(優先度B)
5つ目は、黄金の神殿のチケットです。
効果
黄金の神殿のチケットを使うことで、以下のような効果を得ることができます。
黄金の神殿では、落ちる実全てが特級以上なので、効率良く周回するにはとても便利なアイテムです。
入手方法
黄金の神殿のチケットの入手方法は、以下のようになります。
などです。
ラック交換では、必要とするラックの数がかなり多いので注意が必要です。
金種確定のアイテム(優先度B)
6つ目は、金種確定のアイテムです。
効果
金種確定のアイテムを使うことで、以下のような効果を得ることができます。
このアイテムは、ボスを倒したときに金種が確定でドロップするというものです。

私は、このアイテムは使わなくてもいいと思っています。
入手方法
金種確定のアイテムの入手方法は、以下のようになります。
至宝のスポットをつける(優先度B)
7つ目は、至宝のスポットをつけるです。
効果
至宝のスポットをつけるを使うことで、以下のような効果を得ることができます。
入手方法
至宝のスポットをつける方法は、以下のようになります。
モンパス会員になったほうがいい理由は、スポットのパワーが+になるからです。
+になることで、通常だと50%しか効力を発揮しない、至宝のスポットですが、モンパス会員or+をつけることで75%にUPするからです。
厳選を効率良く進められるタイミング
厳選を効率良く進めるタイミングはいつなのでしょうか?

それは、モンストの日にすることです。
モンストの日は、各月の10日・20日・30日になります。
モンストの日にすることで、
このようなメリットがあります。
モンストの日は、他にも運極が作りやすくなっています。
各アイテムの確認方法
ここからは各アイテムの所持数の確認の仕方について書いていきます。
これらのアイテムの確認方法について書いていきます。

それでは行きましょう!!
エラベルベル・フエールビスケット・スタミナミン・おかわりダイス
- STEP1モンスターのところをクリックし、「素材・アイテム確認」のところを押す
- STEP2右上のアイテム一覧をクリックする
- STEP3ここで各アイテムの所持数を確認することが出来る
黄金の神殿のチケット
黄金の神殿のチケットは、
ラック引き換えのところから確認することが出来ます。
金種確定のアイテム
金種確定のアイテムは、総合引き換え所をクリックすることで確認することが出来ます。
まとめ
今回は、神殿周回・厳選を効率よく進めるために絶対に必要なアイテム・タイミングについて解説について解説してみました。
コメント