PR

天空の鳥居で有名!香川県にある高屋神社のアクセス方法や駐車場や登山について

雑記
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、かかしです。

高屋神社は、「天空の鳥居」で有名な神社です。

この鳥居が立っている高さは標高約404mと東京タワー(333m)よりも高い位置にあります。

そのため、山頂から見る景色は絶景となっています。

今回は、そんな高屋神社のアクセス方法や駐車場の有無や登山について紹介していきます。

この記事は、以下のような人にオススメとなっいます!

  • これから高屋神社に行こうと思っている方
  • 高屋神社に駐車場があるか知りたい方
  • 高屋神社に登山が必要なのか知りたい方

これらの内容について実際に行ってみた感想を書いていくので是非参考にしていただけたらうれしいです。

今回高屋神社に行った際、本宮までの道路が土砂崩れにより通行止めだったので、今回は下宮までのアクセス方法や駐車場を中心に紹介しています。

それでは行きましょう!

※この記事の情報は2024/08/09時点でのものです。最新の情報については観光協会のHPよりご確認ください。

高屋神社とは?

住所〒768-0002 香川県観音寺市高屋町2800
駐車場あり
※駐車場を降りてから天空の鳥居まで傾斜のきつい坂が有り。足腰などに不安がある方は予めご注意ください。
トイレ有り:下宮(駐車場のところ)、本宮(天空の鳥居のところ)
お問い合わせ観音寺市観光協会TEL:0875-24-2150

横にスクロールできます。

高屋神社(たかやじんじゃ)は、讃岐国延喜式内24社の1社です。当初、稲積山頂にあった本殿を山麓に移しましたが、後に山頂に再び造営しました。山の名前から、稲積神社(稲積さん)とも呼ばれており、稲の神さんとして古くから親しまれています。標高404mの山頂からは観音寺市が一望でき、眼下には広大な燧灘(ひうちなだ)の瀬戸内海と有明浜が広がっています。天気が良ければ石鎚山までを望むことができる絶好のビュースポットです。里宮である下宮から本殿までは、最後に270段の急な幅広い石段があり、その中段にはゆるぎ石とよばれ指で押しても動くが落ちない岩がどっしりと座っています。
本宮に向かう林道は道幅が狭く離合が困難な場所が多いので、事故防止と安全管理のため、土日祝日については、シャトルバスが運行されており、シャトルバス運行時間帯は一般車両の通行は出来ませんのでご注意ください。

引用元:天空の鳥居(高屋神社)|目の前に広がる観音寺と瀬戸内の絶景 天空の鳥居(高屋神社)|目の前に広がる観音寺と瀬戸内の絶景 – 観音寺市観光協会 (kanonji-kanko.jp)

\国内旅行・レンタカー・宿予約するなら!/

高屋神社(下宮)までのアクセス方法

高屋神社(下宮)へのアクセス方法は3つあります。

  1. マイカー
  2. バス
  3. タクシー

それぞれの所要時間などについて解説していきます。

今回紹介するのは、高屋神社下宮までの距離です。この理由については後半に記述します。

各移動手段の所要時間をまとめた表です。横にスクロールできます。

移動手段移動時間など
高松自動車道大野原ICから車で18分(約8km)、さぬき豊中ICから車で20分(約8km)
本宮までは、現在通行止め中(2024/08/09時点)で行けない
バス土曜日・日曜日・祝日
午前10時00分から午後6時30分までの間
現在は通行止めのため運休中(2024/08/09時点)
タクシーJR観音寺駅~高屋神社(下宮):片道約1,700円
JR観音寺駅~高屋神社(本宮):片道約3,000円

\国内旅行・レンタカー・宿予約するなら!/

バスの補足説明

  • 運行時間は9:30〜17:30 ※30分間隔で運行。特別運行期間及び時刻表は、毎月変わるので市の   ホームページをご確認ください。
  • 往復料金
    • 大人(中学生以上):1,500円
    • 子ども・障害者手帳をお持ちの方:700円
    • 未就学児(大人1人につき1人)無料
    • ※2人目からは1人につき700円
  • 乗車券販売場 道の駅ことひき内総合コミュニティセンター1階ホール
  • 乗り場
    • 名称:有明グラウンド前駐車場(県立琴弾公園内)
    • 住所:香川県観音寺市有明町13番
    • 駐車場:あり(60台)

タクシーの補足説明

事前予約しておくことで平日のみ高屋神社本宮までの区間の料金が

片道3000円から片道1500円になるので、忘れずに予約しておきましょう!

高屋神社(下宮)の駐車場について

今回、私が利用した駐車場はこちらの場所になります。

駐車料金はとられませんでした。

車の止められる台数も20台程度でした。

この場所には鳥居はなく、本宮(頂上)まで行かないといけません。

登山とは?

この上の写真が実際の登山道です。

登山道は、約1500mくらいらしいです。

この登山道は、ずーーーーっと坂なので覚悟して登ってください!

この高屋神社の天空の鳥居を見ようと思ったら、軽く登山する必要があります。

これは、現在(2024/08/09時点)本宮までの道路が通行止めになっているためです。

この高屋神社は最初にも述べたとおり、標高約404mのところに位置しています。

そのため、この高さまで登山していく必要があります。

駐車場の看板にも書いてあったのですが、サンダルやヒールなど登山に向いていない靴などは控えた方がいいです。

また、夏に行かれる方は着替えの準備水分帽子なども一緒に持って行きましょう。自動販売機は下宮と本宮ともに設置されています。

登山道は整備されているところもありますが、基本そのままの地面なので滑ったり、石がむき出しになっているところもあるため怪我したりしないように注意しましょう!

\国内旅行・レンタカー・宿予約するなら!/

注意点

このように高屋神社について紹介してきましたが、注意点としていくつかあげておきたいと思います。

  • 登山する場合は、夏の場合、水分・タオル・着替え・帽子(暑さ対策)のものを準備していく
  • 靴は動きやすい・転びにくいものにしておく
  • 基本ずっと坂なので覚悟して登る
  • 現在は、本宮までの道路が通行止め中(2024/08/09時点)

とくに気になったのは、このくらいです。

夏に登山される方は、熱中症に気をつけて登ってください!

\国内旅行・レンタカー・宿予約するなら!/

まとめ

今回は、香川県にある高屋神社についていろいろと紹介してみました。

現在、本宮までの道路が通行止め中(2024/08/09時点)なので、もし行かれる方は注意してください!

高屋神社の鳥居からの景色はとても綺麗なので是非、頂上まで登ってみてください!

最後までご覧いただきありがとうございます。

このブログでは、このほかにも記事を投稿しています。

ホーム » 天空の鳥居で有名!香川県にある高屋神社のアクセス方法や駐車場や登山について
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました